四国ねこあるき

高松の男木島という島へ向けて出発を決めたのは5月3日当日、ただ生憎四国は強風著しく四国上陸ができなかった為、一旦岡山に出城を作るという形で進軍した。

 

男木島は、高松からフェリーで数十分、道中「女木島」という、昔話にある鬼ヶ島のモチーフとなった島があり、その更に北側にある。

 

f:id:sou:20160504131754j:plain

f:id:sou:20160504132126j:plain

 

f:id:sou:20160504131907j:plain

f:id:sou:20160504132028j:plain

猫を目的に行ったのだけれど、海に囲まれた大変景色の良いところで、時間があれば島を一周散策する事もできるのだけれど、帰りのフェリーの都合も有り僅か2時間余りという時間でウロウロした。

 

 

散策の感想としては、言われるほど「ネコ天国」では無いなぁと。

ネコの頭数は都市部で見ない程だったし、自由きままに生活しているネコの姿はとても愛らしいのだけれど、実態としては管理されているネコでは無い為、食事や衛生管理はすべてネコが自分でどうにかしなければいけない状況で、当然自分ではどうにもならない。

 

f:id:sou:20160504130626j:plain

f:id:sou:20160504131217j:plain

f:id:sou:20160504125545j:plain

 

1匹1匹をよく観察してみると、風邪をひいてるネコが多いし、明らかに栄養失調であるネコも多い。普段町中で見る様な地域ネコの表情とは違って、観光客が持ってくる食事を頼りにしながら生活をする彼らの表情は余り明るいものではなかった。はたしてこれが「ネコの楽園」「癒やしの猫スポット」かな、と。

 

まぁそういう冷静な視点で見てばかりいても仕方ないし、この島のネコはこの島で自分たちなりに暮らしてるんだから、それがすべてだろうなと割り切って島を半周してみた。

 

f:id:sou:20160504130337j:plain

f:id:sou:20160504130343j:plain

 

一周しようと思えば4時間は必要なのかなと。

東側から回ったものの、何というかもう山。山道。

f:id:sou:20160504134824j:plain

結構な勾配をのぼると、高松の諸島が見渡せる場所に来た。

夏なんかはとてもじゃないけれど大変な坂道なので、ここは秋春の時期がちょうどいいのかな・・。

しかし1時間程歩いてみたものの、島の方と思われる人とは1人も出会わなかった。

f:id:sou:20160504141956j:plain

道中に耕作している畑なんかもあったけれど、昼下がりは往来は無いのかもしれない。

ドコモの電波塔があった。指向性の強力な基地っぽい。

f:id:sou:20160504135217j:plain

 

山を下って神社の方へゆくと(港から一直線に来れる)、ここもネコのたまり場になっていた。

観光客がエサをやるのはどうもここらへんらしい。

f:id:sou:20160504124908j:plain

f:id:sou:20160504141112j:plain

f:id:sou:20160504140924j:plain

f:id:sou:20160504135346j:plain

つい最近になって、男木島にTNRが入るというニュースが流れた。

200匹の全頭去勢の為、動物基金の支援のもとスタッフが今月はじめに上陸したらしい。

 

観光スポットになっているのは確かだけれど、人間の生活にも多少影響が出ているし(観光客のゴミとかもう)、猫たちの生活も、先のエントリの通りよくないレベルに達しているし、頭数管理は勿論だけど、給餌や生活管理もお願い出来たらなぁと思う。

 

5月も6月も色々あった。いや、6月は今始まったばかりだけれど。

実はこの5月から自分のチームで外国人を預かる事になった。

ベトナムから来た女の子。ミーちゃん。

日本語は2年半勉強しているので、理解は出来るレベルに達しているし、勉強に使っているテキストなんかを見てみると、その解答を覧て自分が分からない位なので、文法も文字も違う環境で、よくそれだけ上手になったなぁと感心した。

 

非定型でルール無用の我がチームにあって、この子をどうしたものかなぁと思いながら、適性を見る為に色々やってもらってるけど、PC初心者スタートから、3週間でブラウジング、スプレッドシート、Illustratorから消耗品の発注まで触れる様になったので、何というか自分がついてゆけてない。凄く勉強する子で素敵過ぎる。

 

電話の応対も積極的に。当初は相手の名前も聞き取れないし、どう伝えていいか本人も思う様にゆかない部分が有ったけれど、気づけば自分なりに電話の応対マニュアルをネット検索で調べて色んなパターンを作ってる。いい意味でスタンドプレイが出来るので、ほんとこういうタイプの人はなかなか居ないのだけれど、自分のチームにぴったりじゃないのって、結構嬉しくなってる。

 

今日は会長と工作をして貰ったけれど、経営幹部ともきちんと応対出来るし、名前を呼ばれて笑顔で振り向いてくれる女の子ってほんと可愛い。

 

持ち上げるだけ持ち上げたけど、1ヶ月経とうとしてるけど自分の事は「まちゅばらさん」って呼んでくれる。多分ずっとまちゅばらさんだと思う。