気付けばもう

 7月ですって。

 いつもの様に出勤後にニュースをチェックしていると40FTのコンテナが高速から転げ落ちてる写真がトップで載ってた。乙仲さんを始めドレージ関係の方は結構引いてしまう事故かと...。車が走ってなかっただけでも幸いと云うべきだけれど、20tの木材を積んでいたそうで、40FTドライコンテナだと自重3650kg前後だから推定約25tの落下物になる。写真を見ると荷台が逆転してコンテナがさかさまになってるから、ひねりで加速のついたコンテナの落下点に信号待ちの車が居たとすると3台は確実に「板金」になっただろうと思う。

 自社便はともかく、傭車のドライバーで傍に寄って見ると「ん?酒臭い?」って感じる人がたまーに来るけれど、酒臭いのか口臭いのかよく判らない。

===

ダム貯水状況管内平均(国土交通省22時発表)

北海道 - 59.46% - 十勝ダム貯水率0.9%
東北 - 62.78%
関東 - 63.07%
北陸 - データ未着信
中部 - 36.63% - 宇連・長島未着信
近畿 - 67.63% - 大滝ダム貯水率0%
中国 - 63.57%
四国 - 48.25%
九州 - 38.1% - 鶴田ダム貯水率3.3%
沖縄 - 100%

 今日は摂津ににわか豪雨が。レーダーを見てて来るのか、来ないのか雨雲 って思ってたら「ドー!!」っていう音がしたら外が真っ白になってた。下屋下においてあった貨物が思いっきり濡れるもんだから総動員でホーム上へ上げまくってあっついし。

 渇水の怖いところは、夏が終わってからが本番ってゆーところで、秋に入ってからこれがまた雨降らない。数々の記録を塗り替えた1994年の列島渇水の際は、11月初旬に275億トンもの貯水量を誇る琵琶湖が渇水状態となり、初冬に渇水対策本部が設置される運びとなった。

 最も深刻だったエリアは福岡市で、295日間の断水が続く事態。今年の渇水の怖いところは「94年の渇水を上回るペース」と報じられているところ。水島コンビナートの”冷却水輸入”の非常事態再現も....