sou2007-05-20

初めての店で飲む時、ついつい「ジムビームあります?」って聞いてしまう。ショットバーだと間違いなく有るけれど、何ていうかレストランバーっていうか食事も一緒に出来るところだと稀に「無い」事があって面食らう。

で、今日はスパイダーマン3を見た後に梅田食堂街のレストランバーで「あります?」と聞くと、「あります・・・ウイスキーですよ?」と返ってきた。そんなレスポンスが返ってきたのは初めてで、あぁジンの何かと間違える人が居るんだろうなーとか思ったり。俺だそれ。

トップシンバルのメニューに「ジンビーム」って書いてあるのを見てマスターに頼んだらウイスキーが出てきたのが5年前だったか6年前だったか。バーボンウイスキーなんてオヤジの飲むもんだと思ってたら、予想外のアッパー系。それからずっとジムビームしか飲まなくなった。

それはさておき、注文して出てきたモノを見ると、氷が超でかい。グラスとの隙間が無い。肝心の酒がその隙間にしみこんでるという按配で、よっぽど言ってやろうかと思ったけれど、2杯目をダブルで頼んだら小さくなって出てきた。

スパイダーマン3は、んー。面白かった。ストーリーがやや強引な感は有ったけれど。1・2とは違ってスパイダーマンとしてのアクションは少なめ。4以降の製作も有る様な話を聞くけれど、これまでの話は完結してしまったので、バットマン+キャットウーマンの様に、バディとのストーリー展開を作るか、そうでなければ世界をまたぐか、宇宙へ行くかだね(´・ω・`)




>>「もう我慢の限界だ」「まともな仕事をよこせ」 フリーター労組がデモ 福岡

「まともな」っていう意味が判らないし(フリーターとして気軽に出来てそれなりの時給が欲しい・・なんて万が一にも云わないだろうけれど)、デモの訴求対象も判らないし、もういい加減環境のせいにするのヤメたら?って思ってしまう。特に派遣業界が最近はクローズアップされるけれど、派遣以外の仕事が求人誌にどんだけ幅広い情報が載ってるんだよ。

アルバイトでも正社員でもそれなりに仕事についてる人がゴマンと居る中で、俺達にはマトモな仕事がまわってこない!とか叫ばれても、そういうマトモな職に継続してつけない理由が本人に有るんじゃないかと勘ぐってしまう。今の仕事場の賃金に問題があるんならどこだったかの派遣会社みたいに社内労組も検討に入れるべきで、具体的にどんどん進めてゆかないと、経団連が今進めてる様な「労働組合団体交渉権は一定比率以上」みたいな話が出てくる。

立ち上がって声を上げるっていうのは良い事だと思うけれど、そこそこの雑踏の中、大通りを台車にスピーカーのせて大音量の曲を流してマイクで絶叫するっていうのも方法が違う様な気がする。求人情報や契約と実際の内容が違う点については徹底的にバラして追求してゆくべき事だけれど、派遣業界なんて安定した日雇い対象の仕事が有るわけでも無いなんて判りきってる事だし、それに対して「登録したのに仕事が回ってこない」なんていうのは通らない。そう言わせてしまうのは安く便利に使いたいが為に説明義務を果たしてない派遣会社が悪い。

僕自身は昔大学をやめて日雇いになって時間が有った頃、暇つぶしに図書館で毎日本を読んでたけれど、その応用で英語を勉強して、多少の英語力が時給のアップにつながる様な職種に飛び込むのも有りっていうのは今でも通用すると思う。図書館にはテキストも音声メディアも揃ってる。今はパソコンも有るだろうし、もっと便利なんじゃないか。別に英語じゃなくても良いけれど、何かを見つけるには本は有用だと思う。「教えて貰えたら何でもやる」なんて心構えじゃ駄目かも。言われる事しか出来なかったら一生使われっぱなし。

あと、パートや臨時要員といった非正社員の給料単価は正社員の水準まできっと上がらない。たとえヒラの正社員でもパートや派遣のトラブルシューティングを被るし、基本定時に帰れる立場とは違う。

              • -

明日は日中梅田スカイビル。