「XPで十分。Vistaにメリット無く、使い物にならない」…Microsoftが新OS出す度に振り回される企業のシステム部門

コメントされている方が自分の知っている方だったので驚いた。

私自身は本業では無いにしろ、ルーチンという中で100台近くのデスクトップサポートやチューニングを行っているけれど、この新しいOSやソフトへの移行っていうのはものすごく抵抗があって、メリット云々というよりはそのイニシャルコストと、走り出した後のサポートが物凄く手間というか。

実際に自分でVista環境をビジネス環境で試験的に使い出したけれど、ビジュアルという点を除くとインターフェースもさして変わっていないし、むしろ直感で使えたXpまでの世代に比べると、ビジネスユースとしてはどうなのかと思う点もいろいろある。

Office2007にしても、何も知らないとリボンに画面を圧迫されるし、かろうじて過去のショートカットが生きているけれど、「画像を動かすときに残像が残って鬱陶しい」という様な質問もあったりして、余計なものはいらないというのがビジネスユースの鉄則だと思うんだけれど、あのぐりぐりインターフェースはどうも・・。OSと同じ様にクラシックへの切り替えが出来れば便利なのに。

一般ユーザーにとっては操作的には特にたいした変化は無いけれど、果たしてVistaへの移行が必要かというと、512Mの物理メモリを積んだXPで十分業務が回っている以上必要は無いし、私自身が使っている様なマシンをはじめハイエンドの端末を使っているのはごく少数。かといって、オープンソースのリソースを使ってみるかと言える程規模が小さくないし、悩ましい。

数千台が使っている基幹システムを互換性の無いOSに合わせてゆくのって結構大変だよね。


デュアルブートにしてXPから移行したプログラム群

マイクロソフト産のソフトウェアはもちろん問題なし。

STUDIO8は、Fireworks8がVistaベーシックモードに強制切り替えされる。ベーシックモードは新搭載されたビジュアルインターフェースが無効になるだけで、特に操作上問題無し。Dontribute,Dreamweaver,ColdFusionはまったく問題なし。Flashはモーショントゥイーンをかけてシンボル自体をさわって動かそうとすると遅延する事がある。パブリッシュ後のムービーは特に異常なし。アクションスクリプトも良好。ただ、OSフォントをメイリオにしていると、レイヤーの上下間隔が狭くならないので、デザイナーは不便かも。コーダの方は特に不便なし。

illustratorphotoshop。これが意外だったけれど普通に動いた。快調。

Notes、Notesdesigner、notesadministratorは、どうも日本語との相性が悪いのか、インストール時に英語環境になった。だからといって不便はないんだけれど、クライアントとして使用するのは少し無理が・・?

肝心の社内基幹システムはまったく動かず。なんだかんだあっても他のものがとりあえず動いたのに、生産入力が出来なきゃ現店での導入が出来ない・・。