社用でGALAXYS2実機を1台セットアップする機会がありました。
噂の高速CPUです。何も積んでない状態なので何とも言えない感じでしたが、IS03より一回り大きい画面で、半分の厚み。デザイン的にはようやく来るとこまで来た感じかなと。
「ガラケーでは新しいものはもう生まれない」
つまるところスマートフォン、ガラケー筐体のスマートフォンに集約されてゆく方向性にどのキャリアも動いたわけですが、様々な機能が集約されて高速通信ができる様になったら、あとは電話機自体をどうやったら無くせるかっていうところになるんでしょうね。
厚さ10mmが3mmになって、入力デバイスが無くなって、電話機が無くなって、もう3,40年後には今勢いよく研究の進んでいる聴視覚神経の研究と融合して、ナノマシンや神経直結デバイス型に進化。
画面表示はHUDの様に自分の視界上で視認できて、操作は勿論視線ポインタ。音声通話はテレパシーの様に・・・なるかな。今の文明が続いてればの話だけれど。
- -
ってかふと目をあげたらまたおかしなアニメを見てしまった。
長宗我部可愛かった、、
○殿といっしょ
Animaxで見たんですが地上波はもう終了したのかな?
http://www.tono-anime.com/index.html
ほんと誰得アニメです。モトチーナ!