1202

車の往来がある道路や駐車場で子供から目を離している親が結構多いなぁと。

飛び出して当たり前の子供なんだからもう少し注意を払わないと(・ω・`)というかどうして手放し状態にしておけるのかよく判らない。


私の朝の通勤路に幼稚園があって、丁度10t1台半が通過出来る一方通行なんだけれど、左側に幼稚園があって、親御さんたちは右の路肩にマイカーをとめて子供を送りに来る。

幼稚園側には先生が立ってたりするんだけれど、最近無人の事が多いし、立ってても園内の方を見てるから何の役にも立ってないんだよね。何のために立ってんの?っていつも言いたくなるんだけれど、その後ろ向いた先生の背後から子供がワーッって道路を横切るのをよく見るわけです。

仮に幼稚園の前にトラックが差し掛かった時に子供が飛び出しても一切見えないし、実際チャリンコでも止まれない距離から平気で出てくるもんだからいつもドキドキしながら通過するんだけれど、せめて先生は道路側を向いておこうよって、そろそろ矢文でも打ちましょうか。

送り迎えの車はいっこも指示器出さないし。

                                                • -

|車|↓|車| |車|
   子供↓

                                                • -

    先生↓  
    幼稚園


大人の不注意が重なりに重なって子供が痛い思いをするのはどうにも。

          • -


リニア新幹線って、てっきり東西を直線で結ぶのかと思っていたら、色んなルートがあるんですね。

>>地域振興の観点と県の広さから複数あってもよい

長野県の話ですが。

仮に大阪東京を営業速度500km/hノンストップで走って1時間。大きな売りはこの航空機を凌駕する旅行時間の圧縮なんだろうけれど、複数駅を置く事によって1時間10分になり1時間半になり2時間になって、やっぱ飛行機だね、なんていう話になったらと思うと泣くに泣けない感じが。

地域振興の観点はよく判らないけれど、リニアを通すことによって地域振興になるのかというとそうではないだろうし、過去に新幹線を敷設してから新興した都市って何処?って聞かれると思いつかないし、現時点で需要があるところに通して高回転率と乗車率稼がないと。

とはいえ、結局は通す地元の意向を呑まないと敷設もままならないし、難しいですね。工事が始まったら景気はよくなりそうだけれど。