ともかく研修会も終わったので、1ヶ月自由に使える時間が戻ってきた。
とはいえ、既に来年のスケジュールが確定しているので、一気にたたんでゆく所存。
windows8.1にアップデートしている人は少なく無いと思うけど、正直な感想としては、「ユーザーの不満を無理やり聞いた結果、とても不便になった」という感想。
8を強く推すつもりは無いんだけど、従来の複雑なプログラムから、直感的に目的のソフトウェアを起動出来るという点で凄く便利なんだよね。スタートボタンがどうのこうのって、第一スタートボタンから行う作業ってどれだけ有るんだよって気持ちがある。伝統的に実装されてるショートカットキーを使えば、スタートボタンを押すより圧倒的に速く目的の作業が出来るし、それはxpであれ7であれ同じ。最短経路を考えたらわざわざスタートボタンを押す作業自体が邪魔になるわけで・・。
で、結局どうなったのかというとパフォーマンス的なところは何も変わってない感。
とりあえず個人用のコンフィグが工場出荷状態に近い形で初期化され、MSアカウントがなかったら、復元が割と大変だった感じがする。Androidと同じく、これからはコンフィグも含めて全てクラウドで同期される時代になってほんと助かった。
で、左下にマウスカーソルを置くとスタートボタンが出てくるという非常にダルいデザイン変更、とりあえずあれは要らなかった。タスクバーに有るがな。自分は目線が疲れない様にタスクバーを上にしているので、上下2つにスタートボタンが有る事になるんだけど、この意図はよく分からなかった。
続いてブラウザはIE11にアップされてしまうので、業務上で証明書の必要なネットバンクを利用している方はここで死亡する。UFJはとりあえず受け付けて貰えなかった。
他にも諸般色々有るのだけれど、クリティカルに不便なところは、ソフトウェアからネットワーク上のロケーションにファイルを保存する時の挙動が著しく遅い。恐らくコレは後のパッチで改善されるだろうけれど、保存可能な状態になるまで15秒位必要になる。何が原因なのかひとつひとつ見ていないけれど、これはダメだった。Explorerからダイレクトに開ける時は問題ないのだけれど、ソフトウェア経由で保存するケースだけ駄目。
ともかく、リリースされてまだ1週間も経っていないので、8を運用されている方は、人柱の阿鼻叫喚をしっかり聞いてからアップデートに着手して頂きたい。
あ、あとブラウザのアドオンも、詳細タブ側のセキュリティオプションで設定を見なおさないと使えなくなっている場合が有るので注意されたしです(「拡張保護モード」のお陰で、アップデート▶IE起動直後はアドオン全滅してた)。