ツアーファイナル 僕らは同じ夢を見た
また会おう その日も今夜の様に
ゴーホーム!
-
- -
まだ帰れません。
- アーティスト: 筋肉少女帯,大槻ケンヂ
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2008/08/27
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
-
- -
株式市場がクローズしてからそうしたかったのか、どういう意図で情報操作をかけてるのか判らないけれど、とりあえず「渡航暦があったので」というところからはじめて、じわっと感染者数発表を上げてゆく、というシナリオ? 詳細検査を行わず、通常のインフルエンザで処置対応し続けて沈静化待ちの予定だったのが少し狂った様な、そんないきなりな発表。
お叱りを受けそうな例えになるけれど、最後の最後に敗戦を伝える玉音放送が流れた様に、本気で命に関わるウイルスが国内に蔓延しても、首都圏では最後の最後まで「だいじょうぶですなにもありません」って伝える様な気がして。
パニックだって怖いけれど、正しい状況が判らないのはより悲惨だと思う。
○1日平均100人超????
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090517-OYT8T00235.htm
○ソースが凄かった
237 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:36:31 ID:
>>127
ttp://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000008600/hpg000008505.htm
渡航歴ない人は近所のかかりつけの病院行ってろって言われると思うよ
ソースは俺
○国の施策に見切りをつけて、結果的に現場サイドから状況判断・対応策の主導権を握った神戸
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090520-OYT8T00309.htm
-
- -
明日から予定されていた会議のほとんどは中止、テレビ会議に切り替え可能なモノは切替、社内的にもそれとなく厳戒態勢になりつつあって、とにかく通常通り業務を回せる様に対処が打たれていってるけれど、普段いくらゆっても梱包数を数えず配送チョンボする様なドライバーでも、「家族にうつったらワヤやからなー」とか言いながらマスクをしてトラックを転がしてゆくのを見てちょっとホッとした。
あーアレしてなかったからかなー とか少しでも後悔する位なら、打てる手は打っておきたい。