WAKARIKANEMASU

「判りかねますので」っていう言葉が何となく不自然な感じがしてね。要は「分からん」という言葉です。


もう自分の担当外だと判断するや、何かの一つ覚えの様に使う人ね。これってどうかと思うんですね。なんか響きがおかしいというか。判ろうとしてない風に聞こえませんか。あとこちらが聞き手だとしたら、「判りかねる」と言われた際の印象は余りいい感じでは無い様な気がします。ビジネスの基本マナーで云う、


”「わかりません」は「わかりかねます」と伝える事でイメージを変える”


ってものですけどね。社会人として覚えておくべき言葉リストの結構上に来てるんじゃないかと思います。
私の感覚がちょっと変なんかなとも思う。思うんだけれども、なんかこう、「判る気ない」みたいな雰囲気がね。


「その件につきましては私は判りかねますので、後ほど詳しい担当者よりご連絡差し上げたいのですが」
「その件につきましては、詳しい担当者が席を外しておりますので、後ほどご連絡差し上げたいのですが」


ちょっと両方日本語変ですけど、印象的には「わからない」を入れない方が印象がいいと思うんです。

企業であれば、その企業に関して問われた事は必ず「わかる」人間がいるので、会社の窓口として電話口に出た担当者は「わからない」は避けたい。


「別にお前がわかってるかどうか聞いてねぇ」んじゃないかと思うんです。だとしたら自分が判っているかどうかの説明は省いた方がセッションの短縮にもならないですか。


「君じゃ分からんのか」と問われたら、わかりかねますのでー;といえばいいかと。
「担当外なので」もちょっとイラッとする。


    • -

「なるほどですね」が流行ってるので、自分もブームにのってみた。
顧客や上司には使えないので、携帯キャリアの営業マンとか協力会社の担当者に。


「あ、この部分。はいはい。あーこれ。あーなるほどですねー。」


特に使う必要のない言葉という実感やけど、長いわ。なるほどの後にですねーとか息切れしそうやわ。


自分の中で長年のブームは


「面白いですねそれ!」


実際に理解が出来た上で自分の興味を引いた話にしか使いませんけれどね。何がキッカケだったのか忘れたけれど、いつの間にか普段使いになっている言葉で、意外と相手の反応は誰に関わらず良いんですね。そう、仕事は面白くないとね!


「あいつ何でもかんでも面白い言いよってアホか」って言われてそうで不安で眠れない毎日です。

嘘です。


言いたいことが書けて無い気がするけれど終了。