facebookとは何なのか、を上司に説明する事から始まりました。9月です。
昨晩ちょっと夜更かしをしてしまったので今日はパラっと書いて寝ます。
近々大阪府民を対象とした避難訓練的なものが行われるという事なのですが、果たしてこの「脳内で地震が来た事にしてくださいっw」みたいなノリって、本当に必要?って思うんですね。
地震って、自分で想定している100倍位の衝撃だと思うんです。
それに直面してこの訓練成果?が何処かに出るのか凄く不思議なんですが、どうせやるならこう、
なんかこう、甲子園4つくらいの敷地にフロート状の街を設計して、XYZ軸に30cm程揺れる機構をつけた巨大な地震実験棟とかを建てて大規模訓練とか、そういうのには税金は使ったらだめなのかね。pref.osaka.jp/shobobosai/tra…
— souさん (@sou15jp) 9月 3, 2012
といったことをですね。
特に大阪は海抜マイナスの都市なので、恐らく東南海トラフが来たら上町台地を残して「沈む」と考えています。
私が今住まいにしているところもそうですが、ご存知の通り大阪市はその大部分が「埋立地」です。
大阪府/[治水のあゆみ] 大阪平野の古地図(摂河両国水図)
http://www.pref.osaka.jp/nishiosaka/history/hist-oldmap2.
24号線から西はもともと海。更に市内を縦横に走っている幹線道路は「堀」です。これ、1度沈むと最悪の事態になりかねないですよね。
幸いなにわ大放水路やスーパー堤防が充実している大阪にあって全面撃沈は無いと思いますが、少なくとも沈没するエリアは出てくる気がします。そうなった時にどう対処すれば良いのか誰も分からない、と。自分も恐らく慌てまくって冷静さを欠く様な気がします。
なので、水都大阪ならではのこういう施設を
フロートの下には貯水レイヤーが有って、発生時に水位上昇するとか。大して上昇しなくてもOsakaは海抜マイナスだから撃沈速いだろうし、そこらへんも重点的に実地訓練とか必要だと思うな。
— souさん (@sou15jp) 9月 3, 2012
フロートの下に水を仕込んでおく、といった発想なんですが、難しそうなのでまた次回。
ちなみに甲子園4つ分は東京ドーム3つ分です。此れに匹敵するのが和歌山のイオンモール(2014年開業)との事ですが、10数万平米のショッピングセンターとか、もうマクロス状態。